logo バナーダミー
専門学校新聞ニュース
進路指導の課題と実践
専門学校の賢い選び方
専門学校何でも用語事典
職業カタログ
資格カタログ
専門学校カタログ
リンク集
年間購読申し込み
専門学校新聞社プロフィール
 
■学校基本調査
■イベントナビ
■「私のしごと」作文コンクール
 
株式会社専門学校新聞社
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場
3-20-11
TEL(03)3364-5721
FAX(03)3360-6738
E-Mail:info@senmon.co.jp
進路指導の課題と実践
(12/30) 6・専門学校をめぐる新しい動向

前へ 目次へ 次へ

(3) 専門職大学の創設

 中央教育審議会は2016年5月、実践的な職業教育に特化した新しい種類の大学をつくるよう答申し、17年5月には学校教育法の一部改正が成立し、19年4月から専門職大学が開設されることになりました。大学の種類が増えるのは1964年の短期大学の制度化以来、55年ぶりになります。

 専門職大学は、「深く専門の学芸を教授研究し、専門性が求められる職業を担うための実践的かつ応用的な能力を展開させることを目的とする」もので、従来の大学と異なり、特定の職業に特化した実践的な職業教育を行う高等教育機関です。企業などと連携して卒業に必要な単位の3〜4割以上を長期の企業内実習などで修得させるほか、専任教員の4割以上を実務家教員が担うものとしています。また、社会人が学びやすい仕組みとするため、課程は4年制で、前期(2〜3年)と後期(2〜1年)に分けて学ぶこともでき、課程修了者には学位(「学士(専門職)」)が授与されます。

 専門職大学は専門職業人養成に重要な役わりを担う職業教育機関として位置づけられるものです。

 高校現場からすると、専門学校(専修学校専門課程)、専修学校職業実践専門課程、専門職短期大学、専門職大学、短期大学、大学と、生徒の進学の選択肢は増えていくことになりますが、各学校種の特色、位置づけを理解した上で進路指導をしていく必要があります。しかし、専門学校 と職業実践専門課程の違い、職業実践専門課程と専門職大学との違いを含め、各学校種の特色、位置づけを高校教員がきちんと理解して生徒に指導していくことが求められます。

 この実践的な職業教育に特化した専門職大学の創設は、大学などのアカデミックな教育を上に、職業教育を下に見る社会的風潮に風穴を開ける可能性があります。これまで大学、特に文系の大学は「職業実践的な教育から隔離されたアカデミックな機関だという壮大なフィクション」を守り続けてきましたが(濱口桂一郎『若者と労働』中公新書クラレ、2013年)、「教育と職業の密接な関係」に向けた専門職大学の創設は、大学の位置づけを変え、「教育と職業の密接な無関係」を名実ともに「密接な関係」に転換していく突破口になる可能性を持っています。そのためにも、専門職大学がどのような特徴を持った職業高等教育機関となるのか、注目していく必要があります。

 2019年4月に開設された専門職大学は2校(2学部5学科)、専門職短期大学1校(1学科)でしたが、21年には専門職大学は14校(15学部24学科)、専門職短期大学3校(3学科)、大学の専門職学科1校(1学科)となっています。


前へ 目次へ 次へ